らくがき英単語帳Plus ~絵で意味覚える英語帳~

英単語の意味をかんたんイラストで覚える英語単語帳+いろいろ。

各英単語にはとっつきやすさを重視して発音のカタカナ表記を添えていましたが、「音声、それが無理なら発音記号を」という要望が何度かあったので、今後は発音記号も併記することにしました。 以前の英単語に関しても少しずつ更新していくつもりですが、数が数なので全て更新できるのはいつになるかまったくわかりません。 あたたかい目で見守っていただければ幸いです。なお、発音記号は基本的に Oxford や Macmillan 英英辞典の...

いつもご覧いただいている皆様、ありがとうございます本館「お散歩英語」のらくがき英単語のストックが pompous でとうとう切れました。というわけで、今迄は毎週木曜日に更新してきましたが、今後は月一くらいの頻度での新着イラストのお届けとなる予定です。詳細なことはまだ未定ですが、本館の更新の一部として1度に数枚のイラスト単語をアップしていこうかなと思っています。お散歩英語ともども今後ともご贔屓の程、どうかよ...

goodreads という読書情報サイトから2013年のベスト本を決める Best Books 2013 のメールが来ていました。ユーモア部門でふと目に留まった「My Dog: The Paradox」という本をなにげなくチェック。どうやら The Oatmeal (ユーモア系人気サイト)のウェブコミックの書籍化らしいので、サイトのほうを覗いてみることに。こちら ⇒ My Dog: The Paradox - The Oatmeal・・・(ΦωΦ) ブブッ(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハいやもう...

Amazon から電子書籍リーダー Kindle Paperwhite の新モデルのお知らせが来てました。変更点はというと、全体的に機能がワンランク上がっているような印象ですね。「単語帳」機能は「あったらいいのに。」と思っていた機能です。新モデルでつけてきたか。ソフトウェア面なのだから、旧モデルにもバージョンアップで導入してくれないものでしょうか。洋書の多読にと試しに買ってみた Kindle (Paperwhite 旧モデル)は、今では手放...

ブログのタイトルを変更しました。『 英語学習ほったて小屋 』 改め 『 らくがき英単語帳Plus 』。ほとんどの更新が、HPの簡単イラスト単語コーナー『らくがき英単語帳』の補足つき個別紹介になっていたので、タイトルも完全に合わせることにしました。今後、いままでの『らくがき英単語帳』の、● 本館で掲載 →→しばらくのち→→ こちらで個別に補足。という二度手間な流れを、● こちらで掲載&本館の更新情報からリンク。とい...

オンラインストア大手の Amazon にも、iTunes Store のような、ダウンロード式の音楽配信コーナー ” MP3ダウンロード”があります。「何それ?」という人のために簡単に説明すると、CDを買う代わりに、曲のデータだけをオンラインで直接パソコンに取り込む形の販売方法のこと。”物”のコストがかからない分値段がお得なのが利点で、携帯プレイヤーに入れて聞くぶんには、変換の手間がかかないので、CDよりも手軽で便利です。その A...

おさんぽ英語
おさんぽ英語